※裁判なしの場合
- 最短38日
- 最短51日
- 最短39日
※裁判なしの場合
原案:司法書士 相澤 剛 更新
あいきんくんに過払い金請求を依頼してくれた皆さんに、体験談アンケートを協力してもらっているよ。
その内容を分析して見えてきたのは、周囲への影響に関する不安。
・家族にバレる?
・家族になにか良くない影響が出ちゃう?
・業者からの嫌がらせがあるんじゃ…
こんな不安があったから中々過払い金請求に踏み出せなかったけど、実際にやってみると全然大丈夫だった!という声が多数届いたんだ。
過払い金請求は最高裁判決で決められた権利だし、なんらやましいことじゃないんだけど、弁護士や司法書士に依頼するとなるとちょっと慎重になっちゃうのかもしれないね。
そこで今回は、過払い金請求を迷う「周囲への影響」に関する不安について詳しく解説することにしたよ!
これを読んで不安を解消してくれるといいな。
皆さんから募集した体験談を読んでいくと、やっぱりダントツで多かったのが、過払い金請求をすることによって生じる周囲への影響を気にする声。
お金の話だし、日常生活で似たような経験をすることはあまりないし、弁護士や司法書士っていうお堅いイメージの人にお願いしなければならない分、不安も大きくなるのかもしれないね。
過払い金請求をやろうと思った時、どうやら大きなストッパーになってしまっているのが、家族や周囲にバレてしまうのではないかということ。
まぁ別に隠すことでもないと思うんだけど、気にする人は気にするよね。
Q:過払い金請求をすると、その情報が周りに漏れちゃう?
A:原則、過払い金請求は秘密でできるよ!
Q:原則…ってどういうこと?
A:秘密にするつもりが、うっかりミスでバレちゃうケースだね
Q:例えばどんなうっかりミスが?
A:郵便を間違えて自宅に送っちゃったり、とかが多いかな。
過払い金請求は原則秘密で行うことはできる。
ただ周囲にバレてしまう可能性として考えられるのが、例えば業者や裁判所、弁護士や司法書士が誤って郵送物を自宅に送ってしまって、それを家族に見られてバレてしまうケース。
要は完全なヒューマンエラーだね。
色々と情報を集めていると、特に弁護士や司法書士のミスでバレてしまうケースが多いみたいだね。
有名どころの事務所の口コミなんかでも、自宅に事務所名がでかでかと書かれた封筒が届いてバレちゃった、なんて声が少なくなかった。
特に大手はビジネス志向が強いから、一人ひとりの依頼者に寄り添った丁寧な対応をしていないところも多いのかな。
ちなみにあいきんくんのところではこんなミスは一件もしたことはないよ。
あと可能性として考えられるのが、業者がうっかり自宅に郵送してしまうケース。
事務所に依頼をした段階で本人に連絡するのはNGなんだけど、ここでもヒューマンエラーが起こる可能性はゼロじゃない。
あいきんくんのとこでも、一万件の依頼で一件ぐらいあったと思う。
これには業者も平謝りで、損害賠償されたら全額払います!ぐらいの勢いだったけど。
人が作業する以上、バレる確率をゼロにすることはできないけれど、依頼の仕方によって10%にも1%以下にもできるということだから、しっかりと調べたいものだね。
過払い金請求がバレるバレないよりも、やることによって自分以外の人にも何かしら良くない影響があるんじゃないか、という不安も少なくないみたい。
Q:過払い金請求をしたら、家族に影響は出ちゃう?
A:過払い金請求は個人でやるもの。本人以外に影響はない。
Q:でもブラックリストとか心配で…
A:そもそも過払い金請求はブラックリストに載るものじゃない。
Q:じゃあ心配は一切無用ってこと?
A:自分が家族の保証人になるときは注意かな。
そもそもクレカをはじめとしたカード類というのは、基本的には個人の所有物。
だからそれをどう使おうが個人の自由だし、過払い金請求するのも個人の話。
だから過払い金請求をしたからって周囲に影響が出てしまうことはないんだ。
まぁそもそも、過払い金請求は当然の権利であって、悪いことをしてるわけじゃないし、ブラックリストにも載らない。
というか業者も家族情報とか持ってないしね。
だから安心していいよ。
ただ唯一影響があるとするならば、例えば自分の子どもとかの保証人になるとき。
もし自分が過払い金請求した業者を相手に保証人になろうとすると、場合によっては断られちゃうかもしれないね。
過払い金請求をしたら業者から嫌がらせを受けてしまうのではないか。
そんな不安を抱えている人もいるみたい。
Q:過払い金請求をすると業者から嫌がらせを受ける?
A:どこで聞いた話かわからないけど、そんな事実はないよ。
Q:それこそ会社に借金の情報を流されたりとか…
A:そんなことしたら、その会社は一発で倒産だろうね。
Q:本当に嫌がらせはないって安心しても良い?
A:闇金とかだとわからないけど、普通の業者なら大丈夫!
なんとなく過払い金請求をすること自体に、悪いことをしているイメージを持ってしまっている人が多いみたいなんだけど、当然の権利だからね。
闇金とかじゃない限り、嫌がらせをして損をするのは業者の方だから、普通の業者はそんなことは100%しない!
消費者金融って聞くと怖いイメージを持つかもだけど、良くも悪くも普通の会社なんだよ。
全てが問題ありませんでした。
手続のための書類は個人名で郵送していただけるし、完済していれば信用情報への影響はありません。
また電話についても何ら問題ありませんでした。
過払い金請求によって、ブラックリストに載ることはない!とわかりましたので安心しました。
また、配慮により家族にも情報がもれることが無く、申し込みから受け取りまで、自分自身のみで完結が出来ました。
ダメ元でWeb診断してみました。
とてもカンタンでした。
私はお小遣い程度でも戻ってくるとラッキーかなくらいに思っていましたが、50万円戻ってくると言われ、とてもうれしかったです。