- 安心でシンプルな費用
- 円満な交渉力とスピード解決
- 安全な短縮面談とWEB面談
よくある質問
原案:司法書士 相澤 剛 更新
あ
18
「アコム」が多いのは分かるけど、「安全」て変な感じ・・
てことは過払い金って危険なのかな??
3位の「悪意の受益者」とか、なんだか不安になってくるよね。
そんな疑問や質問!司法書士あいきんくんが徹底解説しちゃうよ!
とことん説明しちゃえば、みんなの不安なんて吹き飛んじゃうね(笑)
過払い金請求が発生する可能性がある業者はたくさんある。 だけど、その中でも群を抜いて多いのがアコムだよ! テレビCMが流れてるアコムに過払いなんてあるのって感じだよね?
結論アコムは2009年6月まで、ずっと法律の上限を超える高い金利で契約していた。 だからこの時期アコムを利用してた人は、ほぼ全員過払い金が発生するよ!
取引内容を正確に覚えていないのですが大丈夫ですか?
取引にもよるけど5年以下の場合だと10万~30万くらい。 10年以上だと50万円以上になることも多いよ。
過払い金でアコムを手続きしたら期間はどれくらい?
交渉の仕方にもよるけど、話し合いで解決の場合2~3ヶ月。 裁判で交渉した場合は半年程度かな。
話し合いだけの場合は手続き期間は早いけど、計算した全額の過払い金は取り戻せないケースが多いのがネック。裁判した場合はほとんどのケースで満額回収だね!
アコム過払い金でデメリットはあるのか?
全額借金を完済してから手続きすればまったく問題なし! よく聞くブラックリストのデメリットは返済中の人だよ。
などなど、アコムの過払い金請求については、説明しだしたらきりがない!
詳しくはアコムページで徹底解説しているからそっちも読んでね!
過払い金がそもそも安全かどうかは、みんなは心配だよね!
試しに「過払い金 安全」で検索してみたら・・
過払い金請求のリスクとは? 過払い金請求にデメリットはある?
的なページがヒットした!
つまり過払い金にデメリットやリスクがあるかどうかで手続きを躊躇している人は多いと思うので、ひとまず「安全」で検索し、過払い金請求はほんとに大丈夫なのか?を調べているんだね!
相澤法務事務所のHPでは「過払い金請求はリスクだらけ?本当のデメリット5選【体験談】」「過バライ金請求のデメリットとは?50万損した失敗体験談を検証」ページで、文字通り徹底解説しているので、気になりそうなことはこのページにまとめてあるよ!
過払い金請求は、手続きの仕方や依頼する事務所を間違えると 失敗するケースも多々あるのでホントに注意だよ!
そもそも過払い金を請求することは安全なの?
安全!だって安全じゃなかったらテレビCMとか流れないでしょ(笑)
過払い金を安全に手続きするポイントは?
法律事務所の選択が安全に完結する最大ポイント!
逆に過払い金で危険なことはあるの?
ちゃんとした専門家に依頼すれば危険は0だよ!
注意したい3つのポイント
そんなこんなで、過払い金請求が心配な人は「過払い金請求はリスクだらけ?本当のデメリット5選【体験談】」ページを熟読!
過払い金請求はリスクだらけ?
でた!悪意の受益者(笑) 弁護士・司法書士の先生だったらすぐにわかる法律用語だけど・・ 普通の人からしたらなんですか?って感じだよね!
まあこの辺りは、依頼した先生に任せればいいと思うけど、何かのデメリットじゃないの?とか気になっちゃう人もいると思うからざっくり説明するね。
過払い金発生の根拠となっている法律とは?
民法703条!法律違反で不当に得たお金(不当利得)は返還しなさい! となっている
さらに民法704条(悪意の受益者)では何を説明してる?
703条でかつ事情を知ってた人は悪質だから、さらに5%利息付けて返還しなさい!
法律用語にでてくる「善意」「悪意」とは?
善意は「知らなかった」悪意は「知っていた」
なので「悪意の受益者」は法律用語のひとつ! 過払い金請求すると怪しい人が出てくる・・とかじゃないよ(笑)
受益者は、なんとなく文字通りで「利益を得た人」って感じかな。 結局過払い金請求の業界でいう悪意の受益者とは何者かというと・・
過払い金は消費者金融(サラ金)やクレジットカードのキャッシングで、払う必要がなかった利息(不当利得)を返還してもらう手続き。 法律の根拠は、不当利得返還請求(民法703条・善意の受益者)で、さらに事情を知ってて高い金利を貸し続けていた場合(民法704条・悪意の受益者)では、過払い利息5%も請求できる。
なんだかよく分かんねーなーって感じかな(笑)
アットローンは昔あった銀行系の消費者金融だよ! 現在はプロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)と合併し消滅。
果たして「アットローン」にも過払い金はあるのかないのか!?
アットローンにも過払い金は発生するの?
しないよ! アットローンは銀行系だったこともあり法律内の利息だったよ。
アットローン使ってたけど金利高かったような気がする?
18%で契約してるケースが多い。 けど18%までは法定内なので過払い金とは無縁!
アットローンなくなっちゃった後の窓口は?
プロミスと合併したので、 今後はプロミスさんに聞けば対応してくれるはず!
ワンポイント
弁護士の先生だからと言って、みんないい先生ばかりではない! 中にはお金に目がくらんで犯罪に手を染める弁護士もいる・・ 「過払い金 悪徳弁護士」なんて検索ワードがでるのも時代だね。
依頼者に適当な対応でトラブル
弁護士じゃない人たちに名義貸し!
紹介屋と手を組んで依頼者を斡旋!
などなど挙げればきりがない。
過払い金請求を金儲けだけ!となると行き着く先はこうなっちゃう。 いやー怖いね・・(笑)
ひと昔、一部の消費者金融業者の名簿が流出して「あなたに過払い金が発生している可能性がありますよー」なんて感じで、悪徳弁護士が片っ端から電話したり、自宅にダイレクトメール送って営業しているなんて噂も。都市伝説であればいいけど・・(笑)
あいきんくんのHPを見た人は絶対こんな悪徳弁護士に引っ掛かっちゃだめだよ!
アディーレ法律事務所さんは、支店数日本一を誇る超大手の弁護士事務所。 過払い金請求・債務整理分野ではトップクラスの実績を誇る。
アディーレさんは超大手だし、 あいきんくんごときがとやかく言う立場ではございませんので・・(笑) 過払い金請求でアディーレさんの評判が気になる方はネットで調べてね!
そもそも自分に過払い金があるかどうかは気になるよね。 そこでざっくり過払い金があるかどうか簡単に知る方法! まずは、次の質問をチェック。
借りてた(借りてる)業者はどこ?
過払い金は発生する業者と発生しない業者があるよ!
<過払い金が発生しない有名なパターン>
・銀行系のカードローン
・クレジットカードのショッピング
・利息が18%以下の契約
借りてた(借りてる)時期はいつ頃?
ほとんどの業者は平成19年以前が対象。 平成20年以降だと関係なし!
平成18年ごろから過払い金に関係する法律が整備され始めた! これに呼応し、大手業者は自主的に金利を過払い金と関係ないレベルに下げた! 平成20年以降から契約している人は過払い金とは無縁の方が多い。
完済した時期はいつ頃?
過払い金は完済後10年で時効になっちゃうよ!
過払い金はいつまでも請求できるわけではなく期限(時効)があるよ!
※H30現在を想定
H10開始~H17終了 → ×
H10開始~H22終了 → 〇
最近多くて注意したいのが分断! 途中で返し終わって、しばらくしてまた借りてるパターン
※H30現在を想定
第一取引 H10開始~H17終了
第二取引 H22開始~H28終了
これはH17までは時効で、H22以降は過払い金発生しないとするのか。 いやいや、同じ取引だからH17で終了じゃなくてH28終了で時効じゃないでしょ! このパターンは裁判でもめたりするケースなので、とにかく早めの相談が吉!
過払い金をアイフルへ請求した場合に、手続き期間はどれくらいかかるかってことだね。
アイフルはいろんな弁護士・司法書士先生のHP見ても分かるように、過払い金請求への対応が厳しいので有名!
過払い金は本来払いすぎた利息で、現在は最高裁判所の判決で返さなきゃいけないはずだけど・・
アイフル過払い金の手続き期間は?
話し合いだけだと3ヶ月!裁判だと半年以上は当たり前!
なんでアイフルは期間が長引くの?
裁判すると徹底抗戦してくるから必然と長引く!
アイフルの手続き期間を早める方法はある?
裁判しなければ早いけど全額取り戻せないんだよね・・
話し合いだと回収は早いけど満額の半分くらいの回収が多い。逆に裁判して満額を目指すとアイフルと徹底抗戦状態となり期間が長引く。さらに徹底回収する事務所はアイフルから目を付けられ、様々な嫌がらせをして期間を長期化させる作戦に出る。
いやーアイフルさん!徹底してるね・・
おおー!関連検索で「相澤法務事務所」が出てくるんだね(笑)
こだわりはたくさんある相澤法務事務所! いくつか紹介!!
HPの原稿は誰が書いてるの?
すべて僕だよ!(あいきんくん)てか当然でしょ!!
HPはどこの業者に任せてるの?
全部自社運営!あいきんくんはWEB会社の社長もやってる!
相澤法務事務所のこだわりは?
ユーザーファースト徹底追求したサービスの提供!
相澤法務事務所とはまったく関係ないけど・・ 趣味のエレクトーン演奏はYouTubeで400万再生突破(笑)
とにかく、こだわりだすと半端ない性格のあいきんくん! 過払い金請求は最高のサービスを追求し続けます!!
あらら。
今度は相澤法務事務所の「評判」まで出てきちゃった・・(笑) そりゃみんな口コミとか気になるよね!
そこでちょっとアドバイス!
ワンポイント!
こうゆうの!全部うそだよ!!(笑)
だって、何を根拠にランキング付けてるのって感じでしょ? 全国には何万という事務所があるのに・・
最近は自作自演で口コミ・評判を見せる広告が流行ってる! みんなは、こんな適当な事務所には騙されないでね!!
相澤法務事務所ではHP上にアンケートを公開してるよ! もちろん全部直筆公開だから、ヤラセはいっさいナッシング(笑)
うん?アイフルの過払い金無料相談センター?? てかそんなのあるの!?
最近はホームページの見せ方や表現で、実際はどこかの弁護士・司法書士事務所が運営してるけど、タイトルは違うサイトが増えてきた!
おそらく「無料相談センター」とか聞くと、なんか公的なイメージで相談しやすい感じなのかな?
あ!そう言えばあいきんくんのサイトも「過払い金請求ナビ」にしてたわww
過払い金が発生する業者は多岐にわたるけど、大手消費者金融さんはほとんど全国展開してるよね!
そんなこんなで「過払い金 愛知県」 愛知県と言えば「名古屋市」
おそらく愛知県で過払い金相談できる事務所を探してるんだね! そこで、愛知県の解決事例をひとつ紹介!
相澤法務事務所は全国対応です! 愛知県の過払い金請求もお任せください!!
過払い金「au」って、携帯会社のauかな? さすがにauさんに過払い金はないよ(笑)
一応ネットで調べるとスマホ代の「二重請求」とかある。 これは消費者金融とかのキャッシング過払いとは明らかに違うね!
アエルと言う業者(旧日立信販)がある。 ネットを調べると・・下記のようなキーワードが。
2008年に民事再生手続き!
過払い金の返還率6.812%
エヌシーキャピタルに債権譲渡
ややこしい業者っぽいから、昔話風で解説するね(笑)
つまり、今からアエルに過払い金を請求しても約7%しか戻って来ない。 仮に30万だったら約2万円・・ 弁護士さんの報酬考えると無理かな。
ただし!
民事再生開始決定後にアエルに返済した分は全額戻る? エヌシーキャピタルに債権譲渡分はかなり揉める?
爺さんや・・請求するかどうすべか・・
過払い金が発生する業者は多岐にわたるけど・・ 大手消費者金融さんはほとんど全国展開してるよね!
そんなこんなで「過払い金 青森」 青森と言えばねぶた祭(笑)
おそらく青森県で過払い金相談できる事務所を探してるんだね! そこで、青森県の解決事例をひとつ紹介!
相澤法務事務所は全国対応です! 青森県の過払い金請求もお任せください!!
消費者金融大手のアコムで過バライ金を請求する時、何かデメリットはあるのかな?
アコムの過バライ金請求のデメリットはある?
特にないよ。
アコムは三菱UFJ銀行グループだけど、影響はある?
特になし。同グループのニコスのクレカにも影響はないよ。
過バライ金請求するとブラックリストに掲載される?
されないよ!
アコムが発行しているクレジットカードを使っている場合は、クレカのショッピング枠を完済してから過バライ金を請求することになるから注意してね。
アコムは過バライ金の対応も比較的やさしくって、交渉しやすい傾向なんだ。 急に電話で督促がくるとかもないから、安心してOK!
新生銀行グループのアプラスは、クレカや目的ローンのサービスをやっているね。 アプラスを利用している人は、過バライ金の対象になるのかな?
アプラスは過バライ金の対象になる?
対象だよ!ただし、クレカのキャッシングを使っていた人だけ。
アプラスの過バライ金で注意すべき点は?
ショッピング枠を完済しないと過バライ金請求できないよ。
過バライ金請求後にアプラスのクレカは使える?
使えなくなるよ。ETCもだから注意だね。
アプラスのクレカのキャッシングは過バライ金の対象だけど、ショッピングや目的ローン(オートローン)では請求できないよ。
ちなみに、昔の新生カード(旧GC・GRカード)は現在アプラスと合併してるから、これらのカードの過バライ金請求はアプラスが窓口になってる。
アプラスの解説ページにポイントやアドバイスをまとめてるから、ぜひ参考にしてみて!
CMでおなじみの消費者金融アイフルだけど、実は過バライ金ではマイナス情報が多い業者で…。
アイフルは過バライ金が戻ってくる?
もちろん!ただ、対応は厳しめで返還率も低めな傾向。
どのくらい過バライ金が戻ってくる?
40~50%くらい。裁判にもちこむと、もう少し返還率が上がるよ。
期間はどのくらいかかる?
裁判なしだと2~3か月、裁判ありだと8か月~1年くらい。
アイフルは、アコムやプロミスとは違って銀行がバックについていないこともあって、過バライ金交渉ではかなり強敵なんだ。 頑張って交渉しても半分くらいしか返ってこないイメージ。
で、あいきんくんの事務所は円満にやってるから、極端に戦いすぎず落としどころを見つけるよう交渉してるよ。 あまり戦いすぎると、その後の返還でも余計厳しい対応をされちゃう可能性があるからね。
とことん戦って全額返還を目指したいという人は、戦う弁護士さんに依頼するといいんじゃないかな。
詳しくはアイフルの解説ページをチェックしてみて!