原案:司法書士 相澤 剛 更新
3
2019年12月現在
弁護士・司法書士業界でこと過払い金請求の分野では超有名な司法書士あいきんくんが、Google検索に出てくる予測変換キーワードに対する答えをユーザー目線で上から順番に答えまくるシリーズ!
2019年12月現在
<や行>では次のキーワードが多く検索されてるね。
「過払い金 や」で検索した上位キーワード。
や行の1位は「闇金」。
闇金…(汗)なんだか怖いキーワードだね。
闇金も過払い金ってでるのかな?ってことを知りたいんだよね
2位の「やってみた」。
過払い金やってみたってっ記事をみると
なんだか信用していいのか疑問になっちゃう記事が多いね
3位の「安い」。
依頼する料金が安いと怪しい?って思うったりする人もいるみたい!
でも全然そんな事ないんだよ!
はい!や行はこんな感じ。
では「過払い金 や行」について。
やゃーーっ!!っと 悪者は成敗しちゃうぞって感じでいってみよーーー(笑)
CMでも見かけるちゃんとした消費者金融じゃなくて、膨大な金利で訳アリの人にもお金を貸す闇金。そんな闇金には過払い金を請求できるんだろうか?
Q:闇金相手に過払い金は請求できる?
A:闇金は違法行為だから、過払い金以前の問題だ。
Q:闇金相手には何もできない?
A:契約自体が無効とみなされて、金利を返さなくてもいいと判断されるよ。
Q:法律事務所に相談したら過払い金請求できる?
A:基本的には、闇金相手の交渉は断られると思うよ…。
闇金は貸金業登録を受けていない業者だから、そもそも存在が犯罪なんだ。
だから法律的には契約が無効と考えられるから、過払い金とかそういう問題でもないんだね。
ちなみに最近は、債務整理とかでブラックリスト入りした人とかにお金を貸す「ソフト闇金」「やさしい闇金」ってのが出てきてるらしい…。
検索してみたら「過払い金やってみた」系の記事が出てくるね。
うん。全部広告だと思うよ。だから、都合のいいことしか書かれてない。
あいきんくんは直筆アンケートを公開して、実際に過払い金請求した人の感想を集めてるよ。
色んなヒントがあると思うから、不安がある人はチェックしてみて!
北区豊島 男性(41歳)会社員
■費用がリーズナブル&返還額が予想以上だった!
練馬区豊玉北 女性(35歳)主婦
■手続きが思ったよりスムーズだった!
大阪市城東区鴫野東 女性(43歳)パート
■HPをみて丁寧で細やかな説明を見て、お願いしました
世の中には「安かろう悪かろう」なんて言葉があるけど、過払い金請求の依頼料に関しても、そうしたことが言えるのかな?
Q:依頼料が安い事務所って、ちょっとあやしい?
A:むしろ良心的な事務所が多い!安ければ安いほど良いよ!
Q:なんで安い方が良いの?
A:過払い金請求は実は定型化されていて、難しいものではないんだ。
Q:じゃあ高い方が悪徳なんだ。
A:概ね間違いじゃないと思うね。ぼったくり事務所に気を付けよう!
弁護士や司法書士と聞くと、すごく難しそうな仕事をしてそうだし、過払い金請求に関してもすごく大変な作業をしてそうだから、依頼料が高くても仕方ないと考える人がいるかもしれないけど、それは大きな勘違い。
そもそも過払い金請求は定型化されていて決して難しい業務ではないし、そこで高い金額を請求しようとしてるなんて、むしろ悪徳業者と言っても過言ではないね。
基本的に士業についている人は何らかのポリシーや正義感を持ってやっている人も多いから、そこで高い金額を請求してこようとする事務所なんて、切ってしまっても全然問題ないよ。