原案:司法書士 相澤 剛 更新
10
2021年3月現在
過払い金 × キーワード大辞典
弁護士・司法書士業界でこと過払い金請求の分野では超有名な司法書士あいきんくんが、Google検索に出てくる予測変換キーワードに対する答えをユーザー目線で上から順番に答えまくるシリーズ!
2021年3月現在
<ち行>では次のキーワードが多く検索されてるね。
「過払い金 ち」で検索した上位キーワード。
ち行の1位は「中央事務所」。
司法書士法人中央事務所さんのことかな。
過払い金業界でかなり大手の事務所だよ!
2位の「調査 期間」。
過払い金調査の期間気になるよね。
そもそも調査って探偵でも使ってるのかな・・
3位は「チラシ」。
過払い金とチラシ。ポスティングのことかな。
昔はよくポストに入ってたけど最近見ないな・・
むむむむ。ち行はこんな感じ。
では「過払い金 ち行」について。
ちゅうーーっといってみよう(笑)
司法書士法人中央事務所さんのことかな。
ここも過払い金請求では有名なところだね。
CMで見たり聞いたりしたことがある人も多いと思うよ。
昔は新宿事務所っていう名前だったはずだけど、何かあったのかな?
もしも過払い金が出るとわかったら、なるべく早く欲しいと思うのが普通だよね。
Q:過払い金ってどういう流れでもらえるの?
A:基本的には過払い金の有無と金額を調べて、それを業者に請求するんだよ。
Q:有無とか金額はどう調べるの?
A:業者から取引履歴を出して貰えるよ。でも1ヶ月ぐらい掛かるかな。
Q:計算はすぐにできる?
A:できないこともない。専門家に頼むと1週間ぐらいかな。
過払い金は取引履歴を出してもらうのにもある程度時間が掛かるし、それを計算するのにもある程度時間が掛かってしまうもの。
特に大手の業者や専門家だと、件数も多くて調査期間が遅い傾向がある。
時効が近くない限りは、焦らずじっくり請求するようにしたいね。
チラシと言えば、今でも一定数のニーズがある広告手法の一つだよね。
Q:過払い金のチラシってあり得る?
A:司法書士・弁護士事務所とかが広告のためにやるケースはある。
Q:国や消費者金融の立場からチラシを出すことはある?
A:それは考えられない。還付金詐欺みたいなのかもしれないから気を付けよう。
Q:チラシってちょっと怪しいってこと?
A:費用対効果は良くないからね。出所のわからないチラシは捨てましょう。
チラシ広告って、実は結構お金もかかるし、今はネット広告が発達しているから、正直そこに力を入れる事務所は少ないだろうね。
どこが出してるのかわからない過払い金に関するチラシを見かけたら、無視しておくのが無難だよ。
過払い金が出る出ないの調査方法は簡単。
まずは自分が利用していた業者から取引履歴を出してもらって、その数字を計算すれば一目瞭然さ。
見方がわからなければ専門家に相談しても良いし、決して難しいことじゃない。
でもせめて、自分がどの業者を利用していたかぐらいは思い出さないといけないね。
過払い金が出るかどうかの調査は簡単。
取引履歴を出して計算するだけ。
だから自分でやっても専門家に頼んでも良いよ。
交渉になってくると、専門家に頼んだ方が良いだろうね。
調査無料は当たり前として、交渉に強かったり、報酬額が高くない専門家を選ぶようにすると良いよ。
知恵袋とかで過払い金請求の仕方とかを一般の人が書いてたりするけど、あまり信用しすぎない方が良いね。
間違った情報があったり、広告で誘導するケースもあるから、基本的には専門家に相談するのが一番早いし、信用もできるよ。
過払い金の請求を専門家に依頼するとき、着手金は必要なのかな?
Q:そもそも着手金ってなに?
A:依頼をする時点で一律で支払わなければならいお金だね。
Q:過払い金でも着手金は必要?
A:昔は必要なとこもあったみたいだけど、最近は基本無料だよ。
Q:じゃあ着手金が必要と言われたら止めた方が良い?
A:そうだね。着手金が必要なくて、かつ立派な専門家が多いよ。
着手金とは、問題に対して着手するお金、言ってしまえば依頼料のことだね。
弁護士とか司法書士みたいな専門家の場合、相談するだけでお金が掛かるっていうケースも少なくなかったんだ。
でもこと過払い金の相談に関しては、着手金無料のところがほとんどだし、だからと言って腕が悪いということもない。安心して良いよ。
過払い金が返ってくるのはうれしいことだけど、だからと言って闇雲に請求するのは良くないよ。
Q:過払い金を請求するタイミングはいつが良い?
A:基本的には借金を完済してから!返済中だと揉めるケースもある。
Q:確か完済してあるはずだけど…。
A:ショッピング枠で残ったお金はないかな?それもゼロにしたいね!
Q:それ以外で気を付けるところか?
A:インターネットや携帯代とか、カード支払いがないか気を付けて!
過払い金を請求するのは基本的には完済後が望ましい。
また完済したつもりでもショッピング枠で使ったお金が残ってたりすると、債務整理という扱いになってしまう場合もあるから気を付けよう。
あと忘れがちなのが携帯代とかの定期払い。
過払い請求するつもりのカードで支払っている場合は、他の方法に変えておこうね。
あとは変な事務所を選ばない、ということぐらいかな。
過払い金の請求は着手金無料が基本。
大前提として、着手金をとるような事務所は避けた方が良いだろうね。
それから、着手金が無料というのを売りにして、他のところでたくさんのお金を取ろうとするところもないわけじゃない。
専門家に依頼する時は、何にどれだけのお金が掛かるのか、しっかりチェックするようにしよう!
言い出したらきりがないんだけど…基本的には専門家に依頼しておけば全部お任せでやってくれるから、そこまで肩肘を張らなくても大丈夫だよ。
ただ、変な事務所に頼んじゃうと返ってくるお金が減っちゃうこともあるから気を付けよう。
あいきんくんのホームページで色々書いてるから、時間があればそれを読んでみてね。