- 安心でシンプルな費用
- 円満な交渉力とスピード解決
- 安全な短縮面談とWEB面談
よくある質問
原案:司法書士 相澤 剛 更新
お
12
お行の1位は「オリコローン」。
オリエントコーポレーション!通称オリコ。果たしてオリコローンに過払い金はあるのか?
2位の「オートローン」。
オートということは自動的にローンが組まれちゃう?いやいや。車ローンのことでしょ(笑)
3位は「OMCカード」。
OMCカードは現在セディナカード。セディナの過払い金対応は良好?厳しめ?
ほーい。お行は業者さんの名前が多いね。
では「過払い金 お行」について。 おりゃーーっといってみよう(笑)
オリコの正式名称はオリエントコーポレーション。 最近はテレビCMでも良く見かけるよね。
オリコでローンをしていたら、過払い金は出る?
平成19年よりも前に借りていれば可能性はある!
オリコでしたローンは全部が過払い金の対象?
カードローンだけだね。車とかショッピングのものはダメだよ。
なんで他のはダメなの?
正しい金利が適応されていて、過払いが発生してないからさ。
オリコはカードが有名だけど、それ以外にもオートローンとか色んな金融商品を持っている。
だから全部で過払い金が出るんじゃないかと思っちゃうかもしれないけど、さすがにそんなことはないから気を付けよう。
オートローンとは、車を買う時に借りられるローンのこと。 ローンだから、当然ながら金利はついているんだけど…。
オートローンでも過払い金は出るの?
オートローンの金利は5~6%ぐらい。法廷範囲内だから過払い金は出ないよ。
同じ会社でカードローンもしてるんだけど。
そっちの方はもしかすると過払い金が出るかもしれないね。
じゃあカードローンの過払い金をオートローンに当てても良い?
ダメじゃないけど、各所への印象はあまり…ちゃんと事前に申告しておこう。
比較的大手の金融会社だと、カードローンだけじゃなくて色んなローンを扱っていることも多いもの。
でも基本的に過払い金が出るのはカードローンだけだし、それを当てにして他のところからお金を借りるのも褒められたものじゃないから気をつけようね!
OMCカードは、ダイエーカードが元々だね。
今は他の会社と合併してセディナに名前が変わってる。
OMCカードには過払い金があるの?
平成19年より以前にキャッシングをした人は出るかもしれない。
でももうOMCカードって無くなってるよね?
合併してセディナになったから、そこに請求すれば良いよ。
名前が変わっても請求できるんだね。
そこが倒産してない限りはね!
借りた時の社名と過払い金請求をする時の社名が違う。
こういう事例は多いから気を付けようね!基本的には社名が変わっていても、業務やデータを引き継いでいる会社があるはずだから、そこがわかれば過払い金は請求はできるよ!
「OMCカード」と「クオーク」、「セントラルファイナンス」が合併して「セディナ」になってるよ。
これらのクレカのキャッシングで借りていた人は、セディナに過払い金を請求できるから、気になる人は試してみてね。
ただ、1点注意点がある。
例えばセントラルファイナンスとOMCの2種類のクレカを持っていて、両方でキャッシングを利用していた場合。
片方が返済中で、片方が完済していたとしても、セディナに過払い金請求すると両方同時に手続きすることになってしまうんだ。
過払い金は基本的に完済してから請求することになるから、ちょっとややこしいことになっちゃう。
別々のカードを使っていた人は、専門家にちゃんと申告した方がいいよ。
どうせ事務所に頼むなら、少しでも評判の良いところに依頼したいというのは当然の心理だね。
事務所選びって大変で…。
わかる。 今は事務所の数もすごく多いからね。
おすすめの事務所ってどうやって探すの?
インターネットで探すのが基本にはなるかな。
検索1位のサイトなら安心?
必ずしもそうじゃない!しっかりと調べて!
事務所選びは大変だし面倒だから、おすすめを聞きたくなる気持ちももっともだと思う。
でもネットで出てくるおすすめ情報なんかは、アフィリエイトとかでお金を払って「書かせている」ものも少なくないんだ。
だからネットの情報を信じすぎるのも考え物。
まずは料金体系が明確で、かつしっかりとした請求実績があるところも、自分の目と足で探した方が良いだろうね。
過払い金請求でどんな事務所を選べばいいかって、迷うところだよね。
ってことで、あいきんくんが事務所選びの判断基準を紹介するよ。
1番いいのは、過払い金をしっかり取り戻してくれて、報酬も安いところ。
2番目にいいのは、報酬は高いけど、しっかり取り戻してくれるところ。
3番目は、報酬は安いけど、適当に取り戻すところ。
1番だめなのは、報酬は高いのに、適当に取り戻すところ。
事務所選びでは、ホームページに掲載されている報酬が「安くて明確なところ」を比較するといいよ。
実は、過払い金請求は事務所によって報酬の高い安いがあって、CMでよく見る大手事務所や有名どころは料金が高い傾向にあるんだ。
高いのは絶対だめって訳じゃないけど、報酬は安いにこしたことはない。
まあ、安かろう悪かろうじゃ意味がないけど…でも、報酬が高いし有名だからといってサービスが優れている訳ではないから注意してね。
ぶっちゃけ、法律業界は値下げするっていう概念があんまりない業界なんだ。
でも、中・小規模の事務所は比較的安く設定していて、大手事務所は法律で定められている上限いっぱいに設定しているケースが多いかな。
過払い金請求の報酬は上限が決められているけど、その範囲内だったら料金が自由化されているので、報酬を安くしても問題はないんだよ。
いくつかの事務所のホームページを見比べていったら、だんだん感覚が分かってくるはず。
費用ページは分かりやすく作りこまれている事務所がいいよ。
実際に相談する時も、口頭で確認した上で、契約書にも料金のことが記載されているか確認するのがベスト。
ちなみに、あいきんくんのホームページの「費用・報酬」ページに詳しく解説してるから、ぜひ読んでみてね。
判断基準で「しっかり取り戻してくれるところ」「適当に取り戻すところ」と紹介したけど、過払い金はどの事務所に頼んでも戻ってくる金額が同じ、という訳じゃないんだ。
そもそも、過払い金の計算の仕方で発生金額が変わってくる。
金融業者寄りの計算だと低くなって、依頼者寄りの計算だと高くなるんだ。
でも、発生金額が高いと金融業者との交渉が発生してしまうんだ。
弁護士や司法書士の先生だったら、誰でも依頼者のために頑張って交渉してくれると思うかもしれないけど、実際のところ大手事務所はビジネス思考がかなり強い傾向。
金融業者との交渉は面倒だから、手間を省くために最初から安い過払い金で提示しがちなんだよ。
逆に、依頼者思いの事務所は過払い金を高く計算して、しっかり交渉してくれるから戻ってくる金額も多くなりやすいよ。
言ってもそんなに大差はないんでしょ?と思うだろうけど、A社だと100万円、B社だと50万円くらいのレベルで差がでてくるから、ちゃんと事務所は選ばないといけないんだ。
ただ、この辺はホームページの情報では中々判断しづらいのも事実…。
「粘り強い交渉をします!」みたいな抽象的なコピーもあんまり信用ならないから、実績を具体的に聞くのがベストじゃないかな。
あいきんくんのホームページには、金融業者ごとの返還率を数字で公開しているよ。
実績を聞いても明確に答えられない事務所は、避けた方がいいでしょう。
一生懸命やっている事務所は、ホームページからも熱意が伝わってくるはず。
あいきんくんもしっかりやってるけど、全国には他にもそういう事務所がたくさんあるよ。
しっかり比較してぴったりな事務所を見つけてね!
オリコは正式名称「オリエントコーポレーション」。
有名なクレカ会社だね。
オリコは過払い金が出るのかな?
オリコは過払い金が出るの?
出るよ!ただし、キャッシング枠の場合ね。
目的ローンも使ってたんだけど…。
その場合はややこしくなるから必ず専門家に相談して!
交渉はスムーズにいくの?
元金はしっかり返してくれるけど、入金は遅れさせたがる傾向。
オリコは色々な目的ローンをやってるから、利用していた人は専門家にかならず申告してね。
債務整理とかになっちゃうリスクがあるから…。
で、過払い金の交渉自体はスムーズにいくけど、入金は10か月後とかになりがち。
裁判すると過払い利息まで返してくれて、入金も裁判から3~5か月後くらいになる。
回収率もいいし、オリコの場合は裁判した方が得かな。
CMとか野球とかで有名なオリックス。
「VIPローンカード」っていうカードローンも作っていて、経営者や管理職といった信用の高い層に高額貸し付けする先駆け的存在なんだ。
オリックスの過払い金は、正直かなり古くさかのぼると出ることもあるかな?ってレベル。
他のキャッシングやカードローンに比べると出にくいね。
ちょうど、銀行系とクレカ系の間くらいかな。
出たとしても、金額は大きくない傾向だね。
過払い金って突然騒がれだして、返しすぎたお金が戻ってくる…とか言われても「おかしくない?」って思う人がいるだろう。
確かに、借りた時にはなかった概念が突然湧いてきて、過払い金が戻るのはおかしいっちゃおかしいよね。
違法行為だったのに何で貸してたの?なんで業務停止にしなかったの?って。
ただ、当時は違法だったけど罰則がある訳じゃなく、グレーゾーンという認識だったんだ。
国の法律もどっちつかずで、解釈がぶれるところだった。
だから、キャッシングやカードローンはアウトじゃないなら金利を高くしようとしたんだね。
ただ、平成18年の最高裁判決から流れが変わって、過払い金を返還しようということになったんだ。
例えば、アコムとプロミスとレイクとクレカで合計200万円の借金がある場合。
4社バラバラに返していた借金を、まるっと立て替えられるのがおまとめローンだ。
おまとめローンのメリットとデメリットを紹介するよ。
おまとめローンのメリットは?
管理が楽になる!金利も18%から8%みたいに安くなるよ。
おまとめローンのデメリットは?
審査がかなり厳しいことかな。
おまとめローンで元のローンを返済したら過払い金が出る?
出るよ!
おまとめローンで自己破産されたら商売成り立たないから、基本的に優良顧客だけをターゲットにしてるんだ。
だから、しっかり稼ぐサラリーマンなのにずるずるいつまでも返済してる…みたいな人が利用している。
もし返済中に過払い金が見つかったら、おまとめローンで完済して過払い金をゲットできるよ。
そして、ゲットした過払い金でおまとめローンを返済するというパターンが一般的だね。
ただ、そこで返済しない人もいるみたいだけど…ルーズな人は注意だね。
大阪にはあいきんくんの事務所があるよ!
相澤法務事務所 大阪支店は2017年2月に設立したよ。ついに4周年!
東京に本店があるんだけど、インターネット経由で全国から依頼が来るようになって、出張だけではカバーしきれなくなったんだ。
だから、日本の大都市である大阪にも拠点を置いて対応するようにしたってワケ。
あいきんくんはチラシやCMを一切やらず、ネットのSEO対策オンリーで集客してるよ。
大阪支店を立ち上げた時もネット集客だけでやったけど、たくさんのお客様に来ていただいて黒字がずっと続いている状態!
広告費をかけてないし、オフィスも簡易なもので固定費を抑えてるから、めっちゃうまくいってるよ。
あいきんくんも大阪にしょっちゅう出張していた時期もあって、大阪の街が大好きになった!食べ物もおいしいし、人も優しいしね!
ちなみに、大阪と東京のお客様で傾向の違いとかはそんなにないかな。
というか、あいきんくんの場合日本全国地域差はない。
皆さん、ネット集客で依頼してくれているから、真面目だしリテラシー高いし、値切られたこともないな。
あいきんくんは料金の比較ページを充実させてるのはもちろん、他の事務所より料金を安く設定してるから満足していただけてるんだと思う!
大阪の皆さんの過払い金もたくさん代理請求してきたよ。
直筆アンケートをいくつか紹介しちゃおう。
過払い金が返金されるか心配という人は多いけど、本当に返金されるよ!安心して任せてね。
もっと早く相談すればよかったとは、結構皆が言うね。
時効もあるから、ちょっとでも気になる人は気軽に大阪事務所まで来てください!
過払い金のCMをよくやってる大手事務所がいくつかあるよね。
規模が大きいから安心感があるってメリットが一番。CMやってるくらいだから、犯罪・詐欺集団ではないし。
ただデメリットもあって、広告費にお金をかけているから報酬は高い傾向だ。
また、規模が大きい分スタッフの数も多いから、相談してもたらいまわしになる可能性がある。
たくさん案件を受けてるから、手続きが雑になりやすい傾向もあるし…。
頼んでも問題はないけど、手続きに時間がかかったりイライラする場面が出てくるかもね。
そういうのが嫌だったら、ホームページでしっかり情報発信してる信頼できる中小規模事務所を探すといいよ。
過バライ金請求するなら、できるだけたくさん取り返したいよね。
じゃあ、過バライ金請求するおすすめのタイミングってあるのかな?
過バライ金請求のおすすめのタイミングは?
1~3月頃から交渉をはじめて、4月以降に返金がおすすめかな。
なんで4月以降がおすすめなの?
業者は3月決算が多くて、4月は予算が潤沢になるから。
一番おすすめしないタイミングは?
12月に依頼して3月に返金は、返還率が下がる可能性があるかも。
業者は過バライ金の年間予算があるっぽくて、4月~翌年3月というスケジュールで消化していくみたい。
だから、3月に近づくほど残りの予算が少なくなるから、返金も渋りやすくなる可能性があるんだ。
実際11月~12月頃になると、それまでジャブジャブ返金してたのに急に裁判に持ち込んだり、返還延期を交渉してきたり…ってことがあった。特にプロミスなんかは。
ちなみに、あいきんくんのホームページは1、2、3月が通常より3割ほどアクセスが増えて、8月のお盆頃は2割くらい減る傾向にあるよ。
めっちゃ増減する訳じゃないけど、強いて言うなら過バライ金案件の事務所繁忙期は1~3月頃と言えるかな。
オリコはクレカのオリコカードでおなじみだね。過バライ金ではどんな対応をする業者なんだろう?
オリコは過バライ金を請求できる?
平成19年までキャッシングを利用していた人は請求できるよ。
オリコの過バライ金の対応はどんな感じ?
事務所を通せばしっかり対応してくれる!ただし、入金日は遅い。
入金までどのくらいかかるの?
裁判なしだと8か月、裁判ありだと6~7か月くらい。
実は、オリコは入金日が遅いことで有名で、半年後に入金とかもよくあるんだ。
どうも予算がきっちり決まってるみたいで、その影響なんだけど、お金は比較的しっかり払ってくれるから安心して。
ちなみに、過バライ金請求後はオリコカードが使えなくなるから注意が必要!
詳細はオリコの解説ページをチェックしてみてね。